Let's Enjoy in a Blue Stream.

Ina Valleyにて愉しむ!

盆休中はSTYLE-M056の快適化に取り組んでました



 

自宅で使用しているPCの快適化について記事にしてみました。

 

自分のPCは一昨年の秋にWindowsがOS11に更新された時に買い替えたBTOパソコン STYLE-M056になります。

 

CPUは第11世代のCore i7-11700でメモリは32GBの仕様。

 

導入直後はサクサク動き、とても快適な感じでした。

 

 

 

しかし、当初からCPU冷却ファンの騒音で悩んでいたのですよね。

 

その騒音に不満はあったのですが、なんだか慣れちゃって、今日に至ってたのでした。

 

 

 

今回は盆休中の余暇を利用し、快適化-1 CPUクーラーを交換してみました!

 

改良前のCPUクーラーは簡易水冷式でラジエーター冷却用ファンが常にMAX回転(制御不可)していたのが騒音の原因だったのですよね。

 

そこで、一大決心し、空冷式のCPUクーラーに交換してみました。

 

 

 

 

 

 

Noctua製の空冷式12cmファンになります。

 

背面ファンもついでだから、同じくNoctua製の9cmと交換しちゃいました。

 

その効果は、PC ケース上に置いた騒音計値が交換前は約50dB位だったのが、

 

交換後は25dB前後まで静かになりましたよ。

 

おかげ様で、室内は静穏で快適な環境に変貌しました。(笑)

 

 

 

 

お次は、快適化-2 グラフィックボード設置です。

 

自分は写真編集ソフトに、Adobe LightroomとLuminar Neoを併用し現象しているのですが、

 

AI技術を用いた特定の処理を行うと、自分のPCのCPU統合Graphicsでは時間がかかり、ストレスを感じていました。

 

そこで、良い機会だからと、グラフィックボードも設置してみました。

 

 

 

 

 

 

設置したのは、VRAM容量の大きい方がAI生成等には有効との事なので、

 

12GBの GeForce RTX 3060を選択。

 

こちらの効果も絶大で、、、

 

α7RⅣの6100万画素データを現象する際のLuminar Neoのスーパーシャープ処理では、、、

 

設置前は約20分かかっていたのが、設置後は1分へと短縮。

 

Lightroom AIノイズ処理も設置前で約15分だったのが、なんと25秒へと!

 

α7C の2400万画素データなら、10秒を切ります。。。

 

 

 

 

 

 

もう、劇的な効果に思わず叫んじゃいましたよ、“Wow Amazing!”ってね。(笑)

 

最近のAI技術を使った現象処理にはグラフィックボードが必需な様ですね。

 

今後バージョンアップされる現象ソフトには新たなAI処理がどんどん導入されてくるようですので。。。

 

 

 

 

あっ、今回は電源ユニットもパワーアップさせてます。

 

お小遣いがすっかり空になっちゃったけど、、、

 

PC環境の快適化が図れ、とても満足できるようになりました♪

 

最後に、、、相談にのってくれたユニットコムさん、有難うございました。